オバマ元米大統領が称賛したスパイ小説 『アメリカン・スパイ』 ローレン・ウィルキンソン著/田畑あや子 訳

早川書房

画像をクリックするとAmazonの商品ページへ移ります

 本作品は、バラク・オバマ元アメリカ大統領が2019年夏の読書リスト(読書家の元大統領は、毎年、夏休みに読む本のリストを公表していた)の一冊に選んだスパイ小説である。

 物語は1992年のコネティカット州から始まる。幼い双子の息子たちと暮らす元FBI捜査官のマリー・ミッチェルは、自宅へ侵入してきた男に殺されかけるが、格闘の末、その男を射殺する。危険を感じたマリーは母親が暮らすカリブ海のフランス県・マルティニークに身を隠し、それまでの自分の半生(なぜ男が襲ってきたのかも含めて)を息子たちが成長した時に読ませる手記という形で語っていく。

 1980年代後半のニューヨーク。FBI捜査官のマリーは、成績トップで入局したものの、黒人女性であるがゆえ、活躍の場が与えられずにいた。そんなときCIAが彼女をスパイとしてリクルートする。任務はアフリカの共産国家ブルキナファソの若き大統領トマ・サンカラを失脚させるためのハニートラップ。マリーは自分の才能ではなく、容姿を買われてのことだと気づいていたが、事故で亡くなった姉の恋人だったCIA職員が現地にいると聞かされ、任務を引き受ける。トマと接触したマリーはトマの高潔な人柄にしだいに惹かれていき、任務に対する信念が揺らぎ始める……。

 〝アメリカン・スパイ〟というタイトルと、マシンガンを携えた黒人女性のカバー装幀(但し、これは翻訳版だけ)から、派手なスパイアクションを想像しがちだが、本作品は訳者が「あとがき」が記しているように、そうした単純な娯楽作品ではない。

 ここにはアメリカ社会が抱える人種問題(「わたしはすでにツーストライク取られているんです」(訳者)とマリーが語るように、白人社会が支配する組織で女性、しかも黒人であることが、いかに不利な状況に置かれていることか)が当事者目線で描かれている。自身も黒人女性であるローレン・ウィルキンソンなればこそ書き得たものであろう。

 作品は、さらにアフリカの政治問題やそれに加担するアメリカ政府のあり方についても考えさせる。トマ・サンカラは実在の人物であり、大規模なワクチン接種の導入によって、伝染病の蔓延や乳児の死亡を劇的に減らし、さらには識字率の上昇や女性の社会進出まで推し進めた優れた大統領である。しかも、そのための財源を確保するため、自身も質素な生活をおくるなど、「汚職と無縁な、それまでのアフリカの政治家では珍しい高潔な人物だった」(訳者)ため、〝アフリカのチェ・ゲバラ〟と呼ばれ、今なお国民に敬愛されていという。

 黒人であるがゆえ人一倍努力し、大統領にまで昇りつめたバラク・オバマが、この作品で描かれている世界に強く心を揺さぶられたのも当然であろう。「単なるスパイスリラーを大きく超え、家族、愛、国家の結びつきがすべて含まれている」と本作品を称賛している。